Blog&column
ブログ・コラム

整骨院開業で必要な資格とは?

query_builder 2023/05/03
コラム
54
整骨院を開業するためには、特別な資格が必要なのでしょうか?
そこで今回は、整骨院を開業するために必要な資格についてご紹介します。
整骨院の開業を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

整骨院開業で必要な資格
■柔道整復師の資格が必要
整骨院を開業するためには、柔道整復師の資格を取得しなければなりません。
柔道整復師は、国家資格に該当する資格です。
柔道整復師の資格を持っていなければ、整骨院開業で必要な保健所の許可をもらうことができません。

■柔道整復師の資格を取得するためには
柔道整復師は、厚生労働省が実施する国家試験に合格して取得できます。
国家試験には受験資格が必要で、大学や専門学校などの養成校に3年以上通学しなければなりません。

座学だけではなく現場実習も含み、技術と知識を身に着けます。
受験資格を得られたら、毎年3月に実施している国家試験を受けられます。

■柔道整復師に難易度
柔道整復師の国家資格の合格率は、2016年以降約60%前後です。
以前は90%前後のときもあり、難易度自体は上がっているといえます。
しかし、養成校で学んだ内容をしっかり踏まえ、試験対策をおこなえば合格はそれほど難しくないといえます。

▼まとめ
今回は、整骨院開業で必要な資格についてご紹介しました。
整骨院を開業するためには、柔道整復師の資格が必要になります。
受験するためには養成校に通う必要があるので、整骨院を開業したとお考えの方は覚えておきましょう。

NEW

  • トムソンベッド・オーナーズクラブ無料会員募集中

    query_builder 2021/09/03
  • 整骨院開業の流れをご紹介

    query_builder 2023/06/01
  • 整骨院開業で必要な資格とは?

    query_builder 2023/05/03
  • 整骨院の集客で失敗する理由とは?

    query_builder 2023/04/05
  • 整骨院の開業準備に必要なことをご紹介

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE