整骨院を開業する際、どのような手順が必要なのでしょうか?
開業準備はさまざまなステップを踏まなければならないため、何をするべきか知っておくとスムーズに進めることができます。
そこで今回は、接骨院の開業準備に必要なことをご紹介します。
▼
整骨院の開業準備に必要なこと
■立地決め
まずは、どこで
整骨院を開業するか立地を決めましょう。
立地は売上に繋がる大切なポイントなので、慎重に考えてください。
駅チカや住宅街などターゲット層に合わせた立地を選びましょう。
周辺エリアはどんな特徴があるのか、リサーチしながら決めてください。
■コンセプト決め
どんな
整骨院にするかコンセプトを決めましょう。
売りや得意なことを踏まえながら、おすすめメニューも決めてください。
他の
整骨院とどう差別化を図るかも考えましょう。
似たり寄ったりな
整骨院になってしまうと、集客が厳しくなってしまうので注意してください。
■外装・内装決め
快適に施術を受けてもらうためには、どんな内装がいいかを決めましょう。
また見た目のイメージも大切なので、外装もよく考えて決めてください。
業者と時間をかけ、しっかり話を進めて工事に取り掛かりましょう。
■備品準備
施術で必要になる備品の準備も欠かせません。
施術具やタオル類、机や椅子、施術台など必要なものを準備しましょう。
▼まとめ
今回は、
整骨院の開業準備に必要なことについてご紹介しました。
整骨院の開業準備はやることが多く大変ですが、きちんとオープンするためには欠かせないことです。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてくださいね。
また当社では、施術で使う施術台の
販売や
レンタルをおこなっています。
施術台が必要な場合は、どうぞお気軽にご相談ください。