Blog&column
ブログ・コラム

トムソンベッドの仕組みとは?

query_builder 2021/11/08
コラム
18
カイロプラクティック治療院などで、細かく分割されているベッドを目にされたことはないでしょうか。
これがトムソンベッドで、今回はその仕組みについて見ていきましょう。

▼トムソンベッドの仕組み
トムソンベッドは、他のカイロベッドにはない独特の仕組みがあります。

■落下の法則
全ての物は支えを失うと落下してしまいますが、この落下の法則をうまく活用したのがトムソンベッドです。
というのも「持ち上げて落とす」という仕組みこそがトムソンベッドの最大の特徴で、この衝撃がいい具合に刺激をもたらします。
持ち上げて落とすと言っても、高いところから落とすのではなく、患者さんの体重を利用して軽く落とすだけです。
けれど、そんな軽い落下の刺激でも骨はしっかりと刺激を受け、体に良い影響を与えます。

■「持ち上げて落とす」仕組みは主に3つ
トムソンベッドは、ベッド全体が体に合わせて分割されているのが特徴です。
そのため、「体のこの部分だけを持ち上げて落としたい」という施術の要望に応えることができます。

例えば腰痛にお悩みの方なら、腰部分の骨を持ち上げて落とすことによって、背骨の歪みを緩和することが可能です。
大きく落とすのではなく優しく軽く落とすことから、落とされることへの痛みはほとんどありません。
むしろトムソンベッドの施術によって、これまでずっと悩まされてきた慢性痛が楽になる方が多いのが特徴です。

▼まとめ
トムソンベッドの仕組みは非常にシンプルで、持ち上げて落とし、骨を正しい位置に戻すことにあります。
持ち上げて落とす時に痛みはほとんどありませんので、安心して施術を受けられますね。
弊社は埼玉県を拠点に、トムソンベッドのレンタル及び販売をしております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • トムソンベッド・オーナーズクラブ無料会員募集中

    query_builder 2021/09/03
  • 整骨院開業の流れをご紹介

    query_builder 2023/06/01
  • 整骨院開業で必要な資格とは?

    query_builder 2023/05/03
  • 整骨院の集客で失敗する理由とは?

    query_builder 2023/04/05
  • 整骨院の開業準備に必要なことをご紹介

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE