Blog&column
ブログ・コラム

カイロベッドの選び方のポイントとは

query_builder 2021/09/17
コラム
5
カイロプラクティックを行うためのカイロベッドは、どのように選べばよいのでしょうか。
今回は、カイロベッドの選び方のポイントを見ていきましょう。

▼カイロベッドの選び方のポイント
カイロベッドの選び方には、いくつかポイントがあります。

■施術方法
カイロプラクティックの施術では、うつ伏せの姿勢になることもあれば仰向けになることもありますので、施術方法に適したカイロベッドを選ぶことがポイントです。
一般的にカイロベッドは頭部と全身、そして脚部を置く部分とに分かれた形が多くなります。
ただ、うつ伏せと仰向けでは腕を置く部分が異なるため、施術内容に合わせて選ぶ必要があるというわけです。

■サイズ
カイロベッドをサイズから選び分ける場合、大体の幅を知っておくと選びやすくなります。
通常、カイロベッドの幅は50cmから60cm程度の物が多くなっているのが特徴です。
この10cmの差は腕の置き場所と関係しており、うつ伏せでの施術が多い場合は腕を置くスペースが求められます。
したがって、うつ伏せの施術がメインなら60cm、仰向けであれば50cmといった選び方ができるでしょう。

■機能
カイロベッドの種類は非常に豊富で、さまざまな機能が付いています。
フットレストが伸縮するカイロベッドもあれば、施術者が楽な体勢で施術が行えるように昇降機能が付いたものなど、選び方次第で使い勝手が変わってくるのは間違いありません。

▼まとめ
カイロベッドの選び方にはいくつかポイントがありますので、施術に合ったものを選ぶことが大事ですね。
弊社ではカイロベッドのレンタル及び販売を行っており、メンテナンスもお受けしています。
埼玉を拠点に関東全域への対応が可能ですので、カイロベッドの導入をご検討の際はお気軽にお問い合わせください

NEW

  • トムソンベッド・オーナーズクラブ無料会員募集中

    query_builder 2021/09/03
  • 整骨院開業の流れをご紹介

    query_builder 2023/06/01
  • 整骨院開業で必要な資格とは?

    query_builder 2023/05/03
  • 整骨院の集客で失敗する理由とは?

    query_builder 2023/04/05
  • 整骨院の開業準備に必要なことをご紹介

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE